会員の体験談(口コミ・評判)
クラブを探す
-
スピーチ作りは自分の気持ちに向き合うこと、自分を大切にすること(後半)
2024年日本語スピーチコンテスト優勝者インタビュー2024年トーストマスターズの日本語スピーチコンテストで優勝した古谷博子…
-
スピーチ作りは自分の気持ちに向き合うこと、自分を大切にすること(前半)
2024年日本語スピーチコンテスト優勝者インタビュー2024年トーストマスターズの日本語スピーチコンテストで優勝した古谷博子…
-
プレゼン力向上を目指して、楽しいからこそ続けられたトーストマスターズ
外資系医療機器メーカー勤務のディレクターで、ヨーロッパとアジアを担当する松本真紀さん。2021年度には、トーストマスター…
-
人前で話すことが苦手だった管理職、スピーチ力を磨いたトーストマスターズとは?…
「人前で話すことには苦手意識がありました。話す機会があるたびに逃げたくなるくらい。そういう感情が湧かなくなったのは、…
-
できることを増やしたい、仕事でもトーストマスターズでも挑戦し続けた人事のスペ…
トーストマスターズの日本支部で2023年度の代表を務める宮脇貴英さん。大手資産運用会社の人事部門でグローバルヘッド兼本部…
-
美しい英語のために始めたトーストマスターズ、世界を広げるきっかけに
「私の好きな言葉に、『早く行くなら一人で行け、遠くへ行くならみんなで行け』っていう言葉があって。宇宙開発って、みんな…
-
派遣事務職から売れっ子フリーランスに、人生の転機となったトーストマスターズ
「トーストマスターズで、一番人生が変わった人だと自分では思っています。元が派遣社員だったという意味では、振れ幅が大き…
-
優勝スピーチのメッセージが生み出した共感と勇気
「いろんな人が受け入れられる社会になってほしい」2023年5月に開催されたトーストマスターズのスピーチコンテスト、日本語…