マーケティング担当ディレクター 挨拶

チャンスを誰にでも Opportunity to Anyone

皆さん、こんにちは。今期マーケティング・ディレクター(Club Growth Director)の松田行正です。9年目を迎え、これまでトーストマスターの皆さんからいただいた素晴らしい機会を次の方につなげていければと、新しいクラブの設立、既存クラブの応援、人数が少ないクラブの盛り上げに貢献して行きたく思っています。

今期は、マシュー・オンビー・ディストリクト・ディレクターを迎え、本気のプラン、私たちが本気で社会にインパクトを与える組織になれるよう、クラブ数の大幅増、220クラブ、という大きな目標が設定されました。そして、重点エリアに東海エリア・関西エリアが挙げられました。その実現のために作成したプランは、プロジェクトベースで8つあります。

 

1.新しいチャネルを開拓

これまで親和性が高いと言われてきたラジオを媒体に、東海エリアに強いコミュニティFMを新しいチャネルとして活用し、立ち上げ中のクラブ、新設ディビジョンを支援します。ラジオ業界30年の経験をお持ちの佐藤理恵子PRディレクターを中心に進めていただきます。

2.デジタルマーケティングを促進

ターゲットを絞りピンポイントで刺さるPR活動を目指して、デジタル分野でのマーケティング活動を推進します。ホームページの仕組みの再構築、費用対効果のトラッキングなどを実践して行くにあたり、本業でもご活躍の土井改太デジタルマーケティング・マネージャー、浜野卓二Webマスター、酒井一樹ITマスターを中心に進めていただきます。

3.コーポレート市場のさらなる開拓

クラブ数の躍進、社会認知度の向上を目指して、昨年大橋PQDの開拓されたコーポレート市場をさらに開拓していきます。Facebookグループ「コーポレートクラブチャーターの小部屋」で情報公開していきます。

4.クラブチャーター支援

新しくクラブを設立する活動を全面支援します。チャーターに関わるQ&A、申請手続き、その他、クラブメンバー獲得のノウハウなど、Facebookグループ「クラブチャーターの小部屋」で活発な情報交換を促進します。

5.教育機関団体とのコラボレーション

親和性の高い教育関連機関団体とのコラボレーションで、クラブ増進を図ります。大学院、大学、留学支援団体、英語支援団体、高校など様々なコラボレーションを検討しています。BBT-Bond TMCで活躍中の山下洋典さんを中心に進めていただきます。Facebookグループページ「Growing TOEIC D76」を活用いただけます。

6.女性リーダーシップの応援

日本社会と比較して、女性リーダーシップ度の高いトーストマスターズ。トーストマスターズへの参加を促進し、その活動を通じて、女性リーダーシップを応援します。横浜日吉TMCで活躍中の高橋のえさんを中心に進めていただきます。Facebookグループ「Team tomodachi」を活用いただけます。

7.地方都市クラブの支援

新規会員獲得や会員維持のため、地方、特にDivision Hを中心に、ふるさとZOOMと題してオンライン会議の活用を促進します。地方都市に縁のある首都圏の方に広くクラブを知っていただき、オンラインで参加いただけるよう支援します。北九州TMCや沖縄開催のCOTなどで実績のある松村久美子さんを中心に進めていただきます。

8.クラブコーチ応援

クラブコーチを全面支援します。現在クラブコーチを必要としているクラブ、クラブコーチとして成功するノウハウ、書類申請手続きなどの情報を公開していきます。

以上の具体的なプロジェクトを実行していきます。プロジェクトなので任意参加で進めていきたいと思います。ご興味をお持ちで何か一緒にやってみたい、という方は、ぜひ遠慮なくご参加ください。トースト歴は問いません。Facebookでご参加いただいても結構ですし、メールをいただいても結構です。一緒に楽しく活動していきましょう。

2019-2020 マーケティング・ディレクター
松田行正, DTM

Gmail brioches.la.boulangere@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/yukimasa.matsuda
LinkedIn https://www.linkedin.com/in/yukimasa-matsuda/