2016 Table Topics Champion

2016 District 76 Japanese Table Topics Contest Champion

2016 District 76 English Table Topics Contest Champion

Tomohide Oshima
Basha-michi Toastmasters Club

馬車道トーストマスターズクラブ
大嶋 友秀
ダブル優勝の幸運を得て

まず素直に嬉しいです。コンテストに挑戦する限り、勝ちたいと思う心がないといえば嘘になります。やはり、それを目指してベストを尽くすのですから、その結果に恵まれたことを大きな成果と受け止めています。私は今回のコンテストに挑戦する中で「そもそもテーブル・トピックの本質は何か?」ということを考えました。

その結果、到達したのは、1)観客の前で2分間のパブリックスピーチをする、2)即興ですから自分が知っていることを材料にしてその場にあうスピーチを行うこと、の二つでした。当たり前ですが、実感できてはじめて私はどのようにコンテストに挑むかが見えてきました。どんな質問が出たとしても、知らないことは話せないのだという気づきを得ました。そこから、あまり質問にこだわらないで行こうと吹っ切れたのです。それよりも、質問を受けた時に、しっかりと知っていることを語れるように、メンタルの状態をどう保つかが重要だと考えました。そのため、私の準備はメンタルトレーニングや体のリラックス方法などに力点や時間を使いました。日本語コンテストでは、実際に出された質問に驚きました。質問そのものについて準備をしていたわけではありませんが、宇宙の話題だけは絶対ないだろうと思っていたからです。コミュニケーション&リーダーシップ賞に若田光一さんが受賞していたので宇宙は連想できるから、絶対にないと思っていたんですね。だから、聞いた時にはびっくりでした。壇上で話し始めた時も、内心「この質問かあ、どうしよう?」と悩みながら探っていました。そして、宇宙のテーマパークに行った時、「何もない」と言ってしまった。口からはずみでポンと答えが出たんです。あとはそれに合わせるように、考えをまとめていきました。「人生を考える」というのは、日頃から哲学などの本が好きなのであのような連想になったと思います。私はテーマパークに「何もない」と言った時に、頭の中には「2001年宇宙の旅」の中の宇宙ステーションのようなイメージが広がっていました。スピーチの中の世界にトリップできたのが楽しかったです。

英語コンテストでは、舞台で聞いたときに、私は質問の理解に苦労しました。私のスピーチが終わった後、次のコンテスタントに出題されたのを聞いて、はっきりと理解できました。失敗も危険もない時に何をやりたいか、という問いは、ある意味「なんでもやりたいことはなんですか」という間口が広いものでした。ただ、私は最初舞台上では、緊張していたせいか、いまひとつわからなかったのです。そういう中で、話をはじめました。前半の言葉の意味を確認するところは、フィードバックでも言われたのですが、冗長でした。しかし、あの時間の中で私は自分の質問に対する理解を整理していたのです。なんとか心の体制を立て直して、放ったのが「女房を応援したい」という言葉。そこで、女房が東京オリンピックの空手部門の候補選手として頑張っている話に展開をしました。そして、次の瞬間に「サンドバック」という言葉が浮かびました。しかし、一瞬それをためらったんですね。冗談としても飛躍しすぎじゃないかと。ただ、質問が「失敗も危険もない」と仮想的であるのを思い出して、大丈夫だと直感して、「私はサンドバックになります」と言葉を発しました。それが、大いに受けたのが嬉しく、そのリアクションの勢いに乗って、そのまま展開させていきました。最後のオチの「失敗も危険もないけど、怪我が心配」というのはほとんど勢いで出てきました。タイマーの表示が黄色だったので、時間が残り30秒以上あるのはわかりましたが、流れとしては終わりだと思い切り上げました。

今回のコンテストで、どんなに短くともスピーチは双方向だとわかりました。日本語とか英語とか言葉は関係ありません。言葉のやりとりが大きかったのです。私はどちらも、私の発した言葉の反応を”聞いて”次の言葉を発していました。それは表情であったり、笑いであったり、また空気でもありました。その反応を受け止めて話を展開できたので、「わびさび」なんて言葉から「無」と広がったし、「サンドバック」から「怪我が怖い」とつながりました。だから、あの2本のスピーチは、私がカタチにしたけれど、実際はその場にいた人たちとの合作と言えます。一人では絶対にあの話題であの展開にならなかったと思いました。そして、それがテーブルトピックスピーチのダイナミズムであったと体感できたのです。素晴らしい体験をさせていただいたと思っています。

私は、トーストマスターズ歴、25年とかなりオールドメンバーですが、今後なお一層果敢に挑戦したいと感じています。もちろん、コンテストにももっと出場したいです。しかし、コンテストだけではなく、ワークショップであったり、クラブの例会の活動であったり、あらゆるところにコミットしたいと改めて感じました。今回は、両言語のコンテストを同時期に優勝というこれまでの歴史にないことを達成した喜びは大きいです。ありがとうございました。

So Lucky to Win Both Contests!

I am more than happy to have both titles. As long as I challenge a contest, I don’t say I don’t care whether I win a contest or not. I think I deserved it all since I had given all I had to win both contests.

This time I gave a table topic speech serious thought by asking, “What is a table topic speech?” in the preparation for the contests. My finding were two holds; 1) it is 2 minutes public speech presentation before audience, 2) a speaker does speech presentation with his own knowledge and do it as he/she fit. After clarifying the meaning of table topic speech, I finally came to find how to prepare for contests. I noticed the question does not matter because I can only talk about all I know. So I think the most important thing is to keep my mental condition relax to able to access to what I know on the stage. So I have read books about psychology and have studied mental training and relaxation theory in preparation.

I was so surprised to have a question when I was on the stage in Japanese contest. Because I didn’t think I was asked about space things. That year Astronaut Dr. Koichi Wakata was known as recipient of Communication & Leadership award 2017. So I assumed that any question about space was unlikely to be on the list, but it did. So I started to talk on the stage with surprise. I was wondering how to develop the speech even when I said couple of sentences there. When I was speaking, “When we go to the station…” I took slight pause to think. At the next moment, I said, “Nothing! Nothing there!” Then I said something I could not return and developed it along the idea. And I went on and talked about “Wabi Sami” taste theme park that makes people think of the meaning of life. The reason why I mentioned about life and its meaning was simply because I liked to read books about philosophy and got some inspiration from it. On the stage, I had a feeling about some scene of the movie “Space Odyssey 2001”. I was really enjoying talking about the space story as if I were warped to the space station!

In the English contest, I had hard time to understand the question. I noticed the question was not difficult but rather easy to answer when I got back to a seat in an auditorium after I finished my performance. Probably I was bit tensed on the stage. Without clear understanding, I started to talk on the stage. Some said the beginning of my speech was too long but I needed to talk long time to clarify the question to develop. By deciding a direction I went then, I said, “ I want to do something to support my wife!” And I was mentioning about her as a candidate for Karate in Tokyo Olympic in 2020. The idea “Karate” naturally leaded to “sandbag” , but before spelling it out, I thought very quickly whether I went too far, because it sounded like a tale tall.

Through these contests, I strongly realized even table topic speech had two-way communication. Language, Japanese or English, does not matter. What matters was give and take with audience. I always found and said words after “hearing” from audience’s reaction. The reaction was audience’s facial expressions, laughter, and the atmosphere. By sensing those “words” from audience, I could say “Wabi Sabi taste” and developed to “MU-nothing”, and I joked “I become a sand bag” but “I was afraid to be injured”. Therefore, the two speeches I did in both contests were collaborative work with audience and me. I don’t think I could do it alone and it was first experience for me to feel that it was dynamism of table topic speech. I think I had marvelous experience on the stage.

I have been doing Toastmaster activity for over 25 years. I still would positively like to challenge whatever comes, attending more contests, facilitating workshops, and doing any roles in regular meetings. It was my honor to win trophies in same timing in both languages! Thank you very much!